
観光タクシー
富岳貸切自動車(富岳タクシー)では、河口湖や富士山周辺の観光スポットにご案内する、タクシーコースをご用意しております。
所要時間やご利用人数、コース内容等お客様のご予算に応じて、地元を知り尽くしたタクシードライバーが最適な観光コースを選定し、お客様の楽しい旅のお手伝いをさせて頂きます。
このページでは人気のある観光モデルコースやドライバーオススメのスペシャルコースなどをご案内させて頂きます。
■ 観光タクシーをご利用希望のお客様へ
※お問い合わせ・ご予約の前に下記をお伝えいただくとスムーズです。
◆ 日時
◆ 乗車人数(タクシーは最大4名様、5名様の2種類)
◆ 巡りたい大まかなエリア(例:河口湖、山中湖・・・)
所要時間やご利用人数、コース内容等お客様のご予算に応じて、地元を知り尽くしたタクシードライバーが最適な観光コースを選定し、お客様の楽しい旅のお手伝いをさせて頂きます。
このページでは人気のある観光モデルコースやドライバーオススメのスペシャルコースなどをご案内させて頂きます。
■ 観光タクシーをご利用希望のお客様へ
※お問い合わせ・ご予約の前に下記をお伝えいただくとスムーズです。
◆ 日時
◆ 乗車人数(タクシーは最大4名様、5名様の2種類)
◆ 巡りたい大まかなエリア(例:河口湖、山中湖・・・)
◆ 所要時間(大体3時間くらいの予定、など)
◆ 乗車・降車場所
◆ 乗車・降車場所
安心の定額コース
Aコース(このルートのみの金額です)

ルート ()移動時間目安 【】見学時間目安 | 料金 |
富士山駅 ~2.8km(6分)~ 富士山世界遺産センター(旧:山梨県立富士ビジターセンター)【23分】 ~3.0km(6分)~ 北口本宮富士浅間神社【20分】 ~1.8km(5分)~ 富士山駅
|
5,000円 |
Bコース(このルートのみの金額です)

ルート ()移動時間目安 【】見学時間目安 | 料金 |
富士山駅 ~2.8km(6分)~ 富士山世界遺産センター(旧:山梨県立富士ビジターセンター)【25分】 ~5.0km(10分)~ 富士吉田道の駅【41分】 ~4.0km(8分)~ 富士山駅
|
7,500円 |
Cコース(このルートのみの金額です)

ルート ()移動時間目安 【】見学時間目安 | 料金 |
富士山駅 ~2.8km(6分)~ 富士山世界遺産センター(旧:山梨県立富士ビジターセンター)【25分】 ~3.0km(6分)~ 北口本宮富士浅間神社【25分】 ~2.2km(6分)~ 富士吉田道の駅【44分】 ~4.0km(8分)~ 富士山駅
|
10,000円 |
Dコース(このルートのみの金額です)

※写真提供:やまなし観光推進機構
ルート ()移動時間目安 【】見学時間目安 | 料金 |
富士山駅 ~6.8km(15分)~ 忍野八海【40分】 ~7.5km(14分)~ 山中湖長池親水公園【25分】 ~11.0km(18分)~ 北口本宮富士浅間神社【25分】 ~3.0km(6分)~ 富士山世界遺産センター(旧:山梨県立富士ビジターセンター)【30分】 ~3.2km(7分)~ 富士山駅
|
15,000円 |
Eコース(このルートのみの金額です)

※写真提供:やまなし観光推進機構
ルート ()移動時間目安 【】見学時間目安 | 料金 |
富士山駅 ~2.6km(6分)~ 富士山世界遺産センター(旧:山梨県立富士ビジターセンター)【35分】 ~11.3km(20分)~ 富岳風穴【50分】 ~4.2km(8分)~ 西湖いやしの里根場【58分】 ~13.5km(25分)~ 河口湖大石公園【20分】 ~9.4km(20分)~ 富士山駅
|
20,000円 |
その他おススメ観光コース例
五湖巡り

富士五湖:本栖湖(もとすこ)、精進湖(しょうじこ)、西湖(さいこ)、河口湖(かわぐちこ)、山中湖(やまなかこ)を巡るコースです。
標準所要時間:6時間
※コース概要やご相談、料金の目安等、詳しくはお問い合わせください。
四湖巡り

富士五湖のうち、山中湖以外の4湖を巡るコースです。
標準所要時間:4時間半
※コース概要やご相談、料金の目安等、詳しくはお問い合わせください。
二湖巡り

※写真提供:やまなし観光推進機構
河口湖と西湖周辺を巡るコースです。
西湖周辺の『西湖いやしの里根場』や『こうもり穴(風穴)』を一緒にまわるのはいかがでしょうか?
標準所要時間:二時間半
※コース概要やご相談、料金の目安等、詳しくはお問い合わせください。
河口湖一周

河口湖を一周するコースです。
標準所要時間:一時間
※コース概要やご相談、料金の目安等、詳しくはお問い合わせください。
パワースポット巡りコース
★おすすめのパワースッポット巡りコース★
(所要時間 3~4時間)
富士山駅(出発)
⇩
北口本宮冨士浅間神社 千九百年以上の歴史があり、
国指定重要文化財である。
⇩
新屋山神社(本宮) 金運上昇・商売繁盛・農林業繁盛など
のご利益があるといわれている神社。
⇩
( 新屋山神社(奥宮))奥宮は金運神社として有名である。
※奥宮は12月~4月までの期間は林道のゲートが封鎖される
ため参拝することができません。
⇩
山中諏訪神社 縁結び、子宝、安産、子育てにご利益があ
るといわれている。
⇩
忍野八海 富士山の伏流水に水源を発する湧水池であり、
国の天然記念物に指定されている。
⇩
ふじよしだ道の駅 地元の農林産物の販売や、郷土料理である
「吉田のうどん」も食べらる。
お土産も豊富に取り扱っている。
⇩
富士山駅(到着)
※昼食時間は含まれていません。
※コース概要やご相談、料金の目安等、詳しくはお問い合わせく
ださい。
奥庭自然公園
2020富士芝桜まつり
富士本栖湖リゾートの広大な敷地に約80万株の芝桜
が咲き誇ります
芝桜のバックには富士山がそびえ立ち、絶景を楽しむ
ことができます
春はお出かけして自然に触れ合いたいですよね~

そんな方にピッタリ
また、会場内では風景だけではなく地元グルメも味わ
うことができます
新倉山浅間公園 桜まつり 2020年中止
あらくらやませんげんこうえん
新倉山浅間公園 桜まつり
※桜まつり 2020年は中止になりました
五重塔と富士山を一緒に写真
におさめられることで
有名な新倉山浅間公園
国内外からも多くの人が訪れています。
この時期は桜、富士山、五重塔という風景を一枚の写真におさめることができ、多くの花見客やカメラマンで賑わいます
●場所 新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市浅間2-3353)
※期間中は混雑が予想されますので、
ぜひタクシーのご利用を

アニメの舞台にもなった本栖湖!!
冬のワカサギ釣り☆
西湖樹氷まつり
西湖野鳥の森公園で行われている
「西湖樹氷まつり」
2020.1.25~2.16の間開催しており、
高さ約10mになる樹氷は迫力満点
夜には
ライトアップ
され幻想的な樹氷を楽し
むことができます
〈場所〉西湖野鳥の森公園(南都留郡富士河口湖町西湖2068)
〈ライトアップ〉 17:00~20:00
河口湖冬花火
2020年1月18日~2月22日までの土・日曜日の
計12回行われる
「河口湖冬花火」
打ち上げ時間20:00~20:20
という短い時間ですが
空気が澄んでいるため
花火がとっても綺麗に見えます

寒い時期ですので
旅館やホテル、車の中から見るの
もオススメです

〈メイン会場〉 河口湖湖畔大池公園
☆フォレストアドベンチャーフジのご案内☆
フォレストアドベンチャーは、専用の安全ハーネスを装着して、森の樹から樹へ空中移動していく、
フランス発祥のアウトドアパークです。
最大の特徴は「自分の行動と安全は自分で管理し守る」という自立要素と「森林の自然環境の中を冒険して遊ぶ」という娯楽要素を、高度に融合したことにあります。
ここでしか体験できないことがある

※営業時間、ご利用条件等ご確認していただき、
ご予約をお薦め致します。


〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
℡ 090-3345-0970
絶景のフォトスポットのご紹介♪

※写真提供:やまなし観光推進機構
あらくらやませんげんこうえん
新倉山浅間公園 は富士吉田市にあり、富士山と市内を一
望できる公園です

五重塔と富士山を一緒に写真
におさめることができる

ことで有名であり、富士山が世界遺産登録されたことにより
外国人を含む観光客が増加しています

五重塔は忠霊塔といい、戦死した方の慰霊塔です。
また公園内の650本の
ソメイヨシノ
が春に満開に


なるので、桜と富士山と五重塔という“これぞ日本”
の風景を写真におさめてはいかがですか



新倉山浅間公園:山梨県富士吉田市浅間2-3353
TEL:0555-21-1000
(カーナビ利用の場合は0555-23-2697)
神秘的な湧水池!!

※写真提供:やまなし観光推進機構
<忍野八海>は富士山の伏流水に水源を発する湧水池です

美しく透き通った湧水が湧き出し、とても神秘的です

また忍野八海は昭和9年に国の天然記念物に指定され、
昭和60年に全国名水百選に選定、平成6年に県新富岳百景選定地、
平成25年6月には世界遺産富士山の構成資産の一部として
認定されました。
<忍野八海>
・出口池(デグチイケ) → 八海の中で最も大きな池
・お釜池(オカマイケ) → 八海の中で最も小さな池
・底抜池(ソコナシイケ)→ 洗物が消えると云う伝説のある池
・銚子池(チョウシイケ) → 池の底の砂地から水が湧いている
のがよく見える
・湧池(ワクイケ) → 八海一の湧水量の池
・濁池(ニゴリイケ) → 現在は水は清らかで濁っていません
・鏡池(カガミイケ) → 湧水がとても少ない、条件が整えば
水面に逆さ富士を見ることができる
・菖蒲池(ショウブイケ) → 鏡池の東側にあり、ショウブや
キショウブなどの植物が見られます
山中諏訪神社のご紹介

※写真提供:やまなし観光推進機構
やまなかすわじんじゃ
山中諏訪神社 は豊玉姫命をご祭神に
「縁結び
、子宝
、安産
、子育て
」




に御利益があるといわれている。
毎年秋に行われる「安産祭り」は妊婦や子連れの方、
新婚女性が御神輿を担ぐ、珍しいお祭りとして全国的に
有名であり、御利益を授かろうと多くの人が訪れます。
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中御所13

富士河口湖紅葉まつり

写真提供;やまなし観光機構
(11月1日から11月23日)
河口湖北岸で開催する
紅葉まつり


もみじ回廊は有名であり

色鮮やかな美しい紅葉が楽しめます

日没16時半頃から22時までライトアップも
行っており、 昼間とはまた違う紅葉を楽しめます

周辺では飲食
やお土産などの出店もあります。
